動物プロダクションサイエンスファクトリーでは、スタッフをはじめ様々な募集を行っています。
プロダクション事業では生体の飼育/調教をはじめ、撮影現場での活動や移動動物園の運営など。
その他にも各種動物関連のメディア制作なども行なっており、クリエイターの募集も随時行なってまいります。
【 雇用形態も含め掲載内容は随時更新致します。 2016.9.25 】
テレビやCM、映画、雑誌などに動物を出演させ 依頼内容に応じた動物のトレーニングを行ったり、様々なロケーションに適した生体を 各現場ごとに確保するというのが、動物プロダクション事業の主な仕事内容となりますが、イベント会場でのホールセールや移動動物園でのふれあい動物、ショーイベント その他、生き物に関わる様々な事業形態に対応して下さる人材を募集しています。
所有する動物達の飼育やメンテナンスなども仕事内容に含まれますが 動物プロダクションスタッフになるために特に必要な資格はありません。
生き物と向き合う仕事は決して楽なものではありません。
中途半端な考え方では精神的にも肉体的にもキツイ仕事だと思います。
それでも生き物のことを学びたい!という気持ちの強い方 自身の将来を見据え、夢を一緒に追いかけられるような方を募集します。
尚、専門学校、専修学校、企業などからのOJT,研修生受入れも可能です。
施設内で保有する動物たち、哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類のケア 清掃、給餌、飼育環境の設定や健康管理などの実践を体験して頂きます。
【 注意事項 】
※サイト内での求人内容に対してのご質問や募集要項についての確認を メールやお電話などで頂戴致しますが、ご自身の名前や住所、連絡先などの詳細が 記載されていないようなメール内容に対しては、お問合せの内容に関わらず こちらより返信させて頂くようなことはありませんので予め御了承下さい。
【 雇用形態も含め掲載内容は随時更新致します。 2016.9.25 】
生き物の養殖や繁殖をされているブリーダーの方を全国区で探しています。
国内ブリードであれば基本的に生き物の種に指定は御座いません。
継続的な取引が可能な方を希望致しますが、単発での買取なども可。
※ブリーダーとして開業するために動物取扱業の登録が必要な種があります。 血統書のある動物に関わる場合には舎号の登録を行う必要があります。
Pixtaやアマナイメージなど写真、動画素材販売サイトにて活動しているカメラマンを募集しています。
昆虫から哺乳類まで、当社で飼育している動物を被写体として利用し、様々な撮影が可能です。
縁日などで人気の金魚から、人気の猫、コツメカワウソや猛禽類など、通常では撮影が困難な動物たちを撮影できます。